FNMとシールド練習
2016年1月25日デッキはマルドゥメンター。
新カードはゴブリンの闇住まいと炎呼び、チャンドラ
1回戦 エスパーメンター 〇×〇
2回戦 アタルカレッド ×〇×
3回戦 白緑鱗 〇〇
2-1でした。
ゴブリンの闇住まいは予想通りの強さ。
コラコマを打つのが一番脳汁出ます。
ドロー枠が苦い真理2枚、骨読み1枚の構成ですが、
ここが悩ましいところ。
日曜はシールドの練習。
プレリの景品とBFZを2パック買って、構築開始。
難題の予見者こんにちは、自引きで4枚揃うとは…
できたデッキは青緑t白。
練習相手にプールを貸しても作ってもらいましたが大体同じ構成でした。
まあ、黒と赤が使い物にならなかったので当然なのですが。
持論になりますが、忘却の一撃が一枚でもあれば黒はタッチするべきです。
この環境の大概のボムを処理できるシングルシンボルのスペル。
使わない手はありません。
今週末はGP名古屋。
なんとか初日は突破したいところですが果たして。
新カードはゴブリンの闇住まいと炎呼び、チャンドラ
1回戦 エスパーメンター 〇×〇
2回戦 アタルカレッド ×〇×
3回戦 白緑鱗 〇〇
2-1でした。
ゴブリンの闇住まいは予想通りの強さ。
コラコマを打つのが一番脳汁出ます。
ドロー枠が苦い真理2枚、骨読み1枚の構成ですが、
ここが悩ましいところ。
日曜はシールドの練習。
プレリの景品とBFZを2パック買って、構築開始。
難題の予見者こんにちは、自引きで4枚揃うとは…
できたデッキは青緑t白。
練習相手にプールを貸しても作ってもらいましたが大体同じ構成でした。
まあ、黒と赤が使い物にならなかったので当然なのですが。
持論になりますが、忘却の一撃が一枚でもあれば黒はタッチするべきです。
この環境の大概のボムを処理できるシングルシンボルのスペル。
使わない手はありません。
今週末はGP名古屋。
なんとか初日は突破したいところですが果たして。
コメント