GP神戸

2014年8月25日
行ってきましたGP神戸。

選択したデッキは青赤双子。

クリーチャー 13

呪文滑り 3
やっかい児 4
詐欺師の総督 4
鏡割りのキキジキ 2

呪文 24

血清の幻視 4
炎の斬りつけ 3
二股の稲妻 1
ギタクシア派の調査 2
払拭 1
呪文貫き 2
大祖師の遺産 2
広がりゆく海 2
血染めの月 2
欠片の双子 4
否定の契約 1

土地 23

蒸気孔 3
踏み鳴らされる地 1
硫黄の滝 3
沸騰する沼湖 4
霧深い雨林 4
僻地の灯台 2
島 5
山 1


サイド 15

仕組まれた爆薬 2
払拭 1
万の眠り 1
古の遺恨 2
焼却 1
移し替え 1
神々の憤怒 2
誘惑撒き 1
思考を築くもの、ジェイス 1
殴打頭蓋 2
霊異種 1


いわゆるテンポツインと呼ばれるものではなく、
メインはコンボのみを勝ち筋とした純正タイプ。
PTQを抜けた純正タイプをいじったものです。

選択した理由は、
多くのプロがtier1のデッキで最もプレイングが簡単だと言っていたからww
あとは、MOでまわした感じではメイン最強、そしてGP神戸で最も多いと
思われる親和に対して双子はメインでも充分勝機があると手応えを掴んだので。
次に多いと予想される緑黒t白に耐性をつけるためにメインから血染めの月、
そして広がりゆく海、呪文滑りを3枚とってみました。

サイドは怪しいものがたくさん入っていますが、
書いてしまったものはしょうがない、ということで本戦スタート。

1回戦 bye

2回戦 オロスアグロ 〇×〇

3回戦 ソウルシスターズ ××

4回戦 トロン ×〇×

5回戦 バーン 〇〇

6回戦 スケープシフト ×〇〇

7回戦 白黒トークン 〇〇

8回戦 ナヤZoo ×〇× ここで初日落ち確定…

9回戦 トリコアグロ ××

てことで 5-4でした。
お得意様のトロンに負けているあたりお察しですね。
苦手なスケープシフトに勝ったときはいけるかなと思ったのですがダメでした。

感想としては、メイン月はやっぱり強い。海も大活躍でした。
それにテンポツインと違いコンボパーツが増量しているのでコンボが非常に揃いやすい。
勝ち筋は一つしかないのでテンポよりも更にプレイングが簡単でした。

ただ…緑黒と親和はどこへ行ったのか…
さすがに9回戦やってどちらとも当たらなかったのは運がいいのか悪いのか。

また、モダンはやりこみゲーだと多くの方が言っていましたが、それをつくづく
感じた大会でもありました。
とても楽しかった。もっとモダンやりたい。
来シーズンの日本のGPのフォーマットに入っていないのが残念でしかたないです。

次こそは初日抜けたいなあ…日々精進あるのみですな。

それでは長文失礼いたしました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索