MO BTTドラフト Swiss 2-1
2014年4月8日コメント (2)happyMTGの津村さんの記事を見てプレイ。
1-1は貢納精神支配セイレーン。
で、青がそのまま安かったのでひたすら青を主張する。
ただ、2-1クルフィックスの預言者で緑青に決めてしまったのが行けなかった…
その後の白の大安売りに対応できず…
2-13神々の思し召しとかもうね…
ただ、2-7くらいでクルフィックスの預言者もう1枚とれましたので、
緑青としても悪くはない。
が、白青なら2ランクくらい上のデッキになっていたはず…
デッキは青t緑。
1、2マナ域が少なく、3マナ域が10枚くらいあるデッキ。
で、負け、勝ち、勝ちの2-1でした。
預言者はやっぱり強い。瞬足授与は反則ですな。
その後は、青黒英雄的をトナプラで回していたら、無界さんと対戦することに。
無界さんのデッキは青黒LO。
1戦目は、無界さんの土地が止まってこちらが勝ち。
2戦目は、破壊的な逸脱者が10/10になって負け。
途中ミスプレイがあったのでそれがなければワンチャンあったかも…
3戦目は、こちらトリマリでしたが、なんか噛み合って勝ち。
ニヴメイガスの精霊と運命の工作員のプチコンボが偉かった。
適当な呪文を運命の工作員に打って英雄的を誘発させといて、
精霊でその呪文を食べる。
ホントこのデッキおもしろい。
行弘さんは天才やな~。
負けるときは何がしたいの?って感じで負けますが…
1-1は貢納精神支配セイレーン。
で、青がそのまま安かったのでひたすら青を主張する。
ただ、2-1クルフィックスの預言者で緑青に決めてしまったのが行けなかった…
その後の白の大安売りに対応できず…
2-13神々の思し召しとかもうね…
ただ、2-7くらいでクルフィックスの預言者もう1枚とれましたので、
緑青としても悪くはない。
が、白青なら2ランクくらい上のデッキになっていたはず…
デッキは青t緑。
1、2マナ域が少なく、3マナ域が10枚くらいあるデッキ。
で、負け、勝ち、勝ちの2-1でした。
預言者はやっぱり強い。瞬足授与は反則ですな。
その後は、青黒英雄的をトナプラで回していたら、無界さんと対戦することに。
無界さんのデッキは青黒LO。
1戦目は、無界さんの土地が止まってこちらが勝ち。
2戦目は、破壊的な逸脱者が10/10になって負け。
途中ミスプレイがあったのでそれがなければワンチャンあったかも…
3戦目は、こちらトリマリでしたが、なんか噛み合って勝ち。
ニヴメイガスの精霊と運命の工作員のプチコンボが偉かった。
適当な呪文を運命の工作員に打って英雄的を誘発させといて、
精霊でその呪文を食べる。
ホントこのデッキおもしろい。
行弘さんは天才やな~。
負けるときは何がしたいの?って感じで負けますが…
コメント
あれ、見たことあるぞ~って名前だと思ったら・・・笑
またよろしくお願いします~
社長はやっぱり強かったww
また機会ありましたらよろしくお願いします。