日曜スタン&シールド
2014年4月6日まずはスタン。
デッキは青黒英雄的。
GP北京で行弘プロが使用していたデッキです。
昨日の深夜1時くらいにMOで試して組んで回してみて一目惚れしました。
その後、家中のストレージからコモンパーツを漁ってなんとか完成。
10人での3回戦。
1回戦 白緑ビート 〇〇
2回戦 白青授与 〇XX
3回戦 白青天使の協定 〇〇
結果は2-1で5位でした。
2回戦は3戦目がダブマリでリソースがつきてしまったのでしかたないですね。
このデッキはシナジーで溢れかえっているのでとても面白いです。
見えざる糸がメチャメチャ強く、
運命の工作員は布告乱発クリーチャー
苦痛の予見者は手札量産クリーチャー
となります。
形態の職工もいい味だしていて、
MOでのことですが、
形態の職工*2、ザスリッドの屍術士*1の状態で、
まあ普通に屍術士を除去したくなりますよね。
そこでトリトン占術を職工に打って、職工を屍術士に変える。
で、屍術士が死んでゾンビが3体出てくるとかww
これは初見ではなかなか動きが読めない。
所謂ワカラン殺しでGP北京を勝ち進んだのだと思います。
前環境のアリストクラッツ、いや、それ以上のシナジー満載デッキです。
しばらくはコレを回すことにします。
続いてシールド。
来週のGP名古屋の練習ということで。
もらったプールのレアは、
凱旋の神殿
運命の工作員
忌まわしき首領
精神奪い
宿命的心酔
宿命的壊滅
テーロスの黒レアにハズレはありませんから…
で、黒は商人がいないので強いとはいえませんが、
除去もあり使用に耐えるレベル。
あとは黒青ハーピーがいて
青はナイアード*2、タッサの使者*1、波濤砕きトリトン*1
と強いところが揃っているので青黒デッキに。
キャントリップ付きエンチャントと運命の工作員と氾濫潮の海蛇という
決まれば極悪なコンボもありますのでまあまあ強いデッキに仕上がったつもり。
10人での4回戦で結果は、3つ勝って、決勝で没。
2回戦のヘリオッドの槍や3回戦の緑青の強いレア満載デッキに
心身すり減らしながらも勝ち、最後は相手との噛み合いで負け。
シールドはとても疲れる。もう少し割り切ってプレイしたほうがいいかも。
4月の成績
リアル
スタン 8勝8敗1分
モダン 1勝2敗
リミテ 10勝9敗
デッキは青黒英雄的。
GP北京で行弘プロが使用していたデッキです。
昨日の深夜1時くらいにMOで試して組んで回してみて一目惚れしました。
その後、家中のストレージからコモンパーツを漁ってなんとか完成。
10人での3回戦。
1回戦 白緑ビート 〇〇
2回戦 白青授与 〇XX
3回戦 白青天使の協定 〇〇
結果は2-1で5位でした。
2回戦は3戦目がダブマリでリソースがつきてしまったのでしかたないですね。
このデッキはシナジーで溢れかえっているのでとても面白いです。
見えざる糸がメチャメチャ強く、
運命の工作員は布告乱発クリーチャー
苦痛の予見者は手札量産クリーチャー
となります。
形態の職工もいい味だしていて、
MOでのことですが、
形態の職工*2、ザスリッドの屍術士*1の状態で、
まあ普通に屍術士を除去したくなりますよね。
そこでトリトン占術を職工に打って、職工を屍術士に変える。
で、屍術士が死んでゾンビが3体出てくるとかww
これは初見ではなかなか動きが読めない。
所謂ワカラン殺しでGP北京を勝ち進んだのだと思います。
前環境のアリストクラッツ、いや、それ以上のシナジー満載デッキです。
しばらくはコレを回すことにします。
続いてシールド。
来週のGP名古屋の練習ということで。
もらったプールのレアは、
凱旋の神殿
運命の工作員
忌まわしき首領
精神奪い
宿命的心酔
宿命的壊滅
テーロスの黒レアにハズレはありませんから…
で、黒は商人がいないので強いとはいえませんが、
除去もあり使用に耐えるレベル。
あとは黒青ハーピーがいて
青はナイアード*2、タッサの使者*1、波濤砕きトリトン*1
と強いところが揃っているので青黒デッキに。
キャントリップ付きエンチャントと運命の工作員と氾濫潮の海蛇という
決まれば極悪なコンボもありますのでまあまあ強いデッキに仕上がったつもり。
10人での4回戦で結果は、3つ勝って、決勝で没。
2回戦のヘリオッドの槍や3回戦の緑青の強いレア満載デッキに
心身すり減らしながらも勝ち、最後は相手との噛み合いで負け。
シールドはとても疲れる。もう少し割り切ってプレイしたほうがいいかも。
4月の成績
リアル
スタン 8勝8敗1分
モダン 1勝2敗
リミテ 10勝9敗
コメント