オルゾフポスト 現在
2013年9月24日コメント (2)クリーチャー 11
命散らしのゾンビ 3
冒涜の悪魔 3
死者の神、エレボス 1
ヴィズコーパの血男爵 2
幽霊議員、オブゼダート 2
呪文 24
思考囲い 2
真髄の針 1
破滅の刃 2
究極の価格 2
肉貪り 2
予言のプリズム 2
骨読み 3
英雄の破滅 2
地下世界の人脈 2
エレボスの鞭 2
交易所 2
太陽の勇者、エルズペス 2
土地 25
神無き祭壇 4
黒白テーロスランド 4
赤白テーロスランド 2
沼 13
変わり谷 2
サイド 15
思考囲い 1
強迫 2
闇の裏切り 2
異端の輝き 2
漸増爆弾 1
破滅の刃 2
磨耗/損耗 2
罪の収集者 3
影生まれの悪魔を解雇。
除去は8枚で事足りそうなことと、冒涜の悪魔を除去できないのが辛い。
代わりに1マナ重いけど新ぺス。
こいつは化け物。超固い。
修復の天使や未練ある魂等の飛行生物がいなくなったのとトランプル付与の
怨恨がいなくなったのが完全に追い風になっている。
冒涜の悪魔にも相性がいいですしね。
(ボーラスの信奉者がいなくなったので太らせるだけ太らせておけばいいし)
そして交易所。
M14のドラフトでは使い倒していました。こいつはPWですね。
黒相手の破滅の刃や、2枚目のエレボスの鞭をライフ4に代えてくれますし、
追放除去から鞭や、自身を守ることもできます。
そして、土地が揃いきった後は予言のプリズムをぐるぐる回せば、
ドローソースになるのもよし。
真髄の針の使いまわしもできますし、腐ることがない。
2枚貼れば宇宙。ただし、白青相手は宝球あるので2枚貼りは危険ですが。
サイドはもう少し練ったほうがよさそう。
現在は磨耗/損耗のために赤をタッチしていますが、神様が対処できる
緑をタッチしたほうがよさそう。
特にこのデッキは黒神赤神が辛いので古代への衰退が積める
緑のほうがいいかもしれません。
命散らしのゾンビ 3
冒涜の悪魔 3
死者の神、エレボス 1
ヴィズコーパの血男爵 2
幽霊議員、オブゼダート 2
呪文 24
思考囲い 2
真髄の針 1
破滅の刃 2
究極の価格 2
肉貪り 2
予言のプリズム 2
骨読み 3
英雄の破滅 2
地下世界の人脈 2
エレボスの鞭 2
交易所 2
太陽の勇者、エルズペス 2
土地 25
神無き祭壇 4
黒白テーロスランド 4
赤白テーロスランド 2
沼 13
変わり谷 2
サイド 15
思考囲い 1
強迫 2
闇の裏切り 2
異端の輝き 2
漸増爆弾 1
破滅の刃 2
磨耗/損耗 2
罪の収集者 3
影生まれの悪魔を解雇。
除去は8枚で事足りそうなことと、冒涜の悪魔を除去できないのが辛い。
代わりに1マナ重いけど新ぺス。
こいつは化け物。超固い。
修復の天使や未練ある魂等の飛行生物がいなくなったのとトランプル付与の
怨恨がいなくなったのが完全に追い風になっている。
冒涜の悪魔にも相性がいいですしね。
(ボーラスの信奉者がいなくなったので太らせるだけ太らせておけばいいし)
そして交易所。
M14のドラフトでは使い倒していました。こいつはPWですね。
黒相手の破滅の刃や、2枚目のエレボスの鞭をライフ4に代えてくれますし、
追放除去から鞭や、自身を守ることもできます。
そして、土地が揃いきった後は予言のプリズムをぐるぐる回せば、
ドローソースになるのもよし。
真髄の針の使いまわしもできますし、腐ることがない。
2枚貼れば宇宙。ただし、白青相手は宝球あるので2枚貼りは危険ですが。
サイドはもう少し練ったほうがよさそう。
現在は磨耗/損耗のために赤をタッチしていますが、神様が対処できる
緑をタッチしたほうがよさそう。
特にこのデッキは黒神赤神が辛いので古代への衰退が積める
緑のほうがいいかもしれません。
コメント