MO M14 Swiss 3-0 この環境で思うところ
1-1カロニアのハイドラから緑主体にt白で構成。

レアは骨鎌スリヴァーとハイドラ

1回戦 緑黒

呪文や能力の使い方からして初心者でした。
危なげなく勝利。


2回戦 緑赤

1戦目 カロニアのハイドラはあっけなくチャンドラの憤怒で除去られるも
    骨鎌とトランプルスリヴァーが並んで勝ち。

2戦目 ベイロスにトロール皮つけて後はひたすら殴って勝ち。


3回戦 白青黒

荒廃唱えとエンチャ盛りだくさんデッキ。

1戦目 主力のベイロスとハイドラには平和なべ。
    出てくるクリーチャーは尽くエンチャント除去に合う。
    (泥沼病と荒廃唱えが揃うと3色でもエグいわ…)
    しかし最後、ターン返せば負けでこちら大型化引ければワンチャン。
    で、大型化引いて勝ち。

2戦目 相手がもっさりしている間にこちら2t大牙獣からのブンブンで勝ち。


てことで3-0でした。

勝てるときはこんなもんですよね…
特に3回戦の1戦目なんてまず負ける試合でしたから。


やはり、タッチ色はシングルシンボルの呪文で纏めるべきですね。
ダブルシンボルのカードは強いですが、場に出なけりゃ意味ないですから。
他の方の生放送を見ていてもダブルシンボルがなかなか出ない場面を
見かけました。
それにシングルシンボルでもプレイアブルカードは充分あります。
主色に限ってはダブル、トリプル全然OKですが、タッチ色に関しては
シンボル数を意識してピックしたいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索