プレリ行ってきました。
20人の5回戦
レアは
紅蓮の達人、チャンドラ
ガラクの大軍
ゴブリンの外交官
星霜の守護者
泥沼煎じの魔女
漸増爆弾
レア的に緑赤で組みたいなと思いつつ、プールを見ると…
圧倒的な緑の強さ!!!そして赤の火力!!!
ソートがあるんですかってくらいカードが被っている!!!
出来たデッキはこちら
クリーチャー 16
エルフの神秘家 2
ゴブリンの外交官 1
命取りの出家蜘蛛 2
カロニアの大牙獣 1
ルートワラ 1
獣の代言者 2
轟くベイロス 2
茨群れの頭目 1
大蜘蛛 1
森生まれのビヒモス 1
ガラクの大軍 1
星霜の守護者 1
呪文 7
帰化 1
トロール皮 1
炬火の炎 2
弱者狩り 1
紅蓮の達人、チャンドラ 1
溶岩噴火 1
土地 17
森 10
山 6
ゆらめく岩屋 1
サイド
轟くベイロス 1
大蜘蛛 1
暴風 1
垂直落下 1
茨潰し 1
漸増爆弾 1
マナカーブもバッチリ、対飛行も文句なし。
色事故もまずないはず。
相手の色によって4マナ圏を変えられるという充実っぷり。
他の方のDNでのプレリ感想いわく、帰化はメインで!!!とあったのでメインで。
優勝も行けるんじゃないのって感じでしたが…
1回戦 黒赤
1戦目 地主モード突入。それでもなんとかトップ勝負になり、
森生まれのビヒモス出してイケそうか、と思ったが、
破滅の刃をトップされ負け。刃2本目ですが、
2本あるんですか、そうですか…
2戦目 相手沼しか出てない間に展開して勝ち。
3戦目 相手のクリーチャーに稲妻の鍵爪がつき、クロック5で
2回殴られ、なんとか除去するもシヴ山のドラゴン…
またクロック5かい!!!ただドラゴンは出家蜘蛛が抑えて
くれいたがトップが土地ばっか…展開力に差がついて負け。
2回戦 青赤
1戦目 こちらのアクションにことごとく回答を出される。
出すクリーチャーは閉所恐怖症*2、カウンターでいなされ
獣の代言者は家畜化でパクられ、相手の無法の槌角を育てる
という友情コンボが発生する…負け。
2戦目 またしても地主モード…神秘家にトロール皮つける時点で終わってる。
それもバウンスされ、負け。
くっそストレスの貯まる試合だった(`・ω・´)
てか、地主モード多過ぎなので土地を1枚減らしてベイロスを投入する。
3回戦 白黒
1戦目 相手沼しか出ない間に展開して勝ち。
2戦目 睨み合いになるも、ガラクの大軍でクリーチャー唱えまくって
ファッティ軍団でゴリ押して勝ち。
4回戦 白赤
1戦目 展開して嫌なところは除去して勝ち。
2戦目 睨み合いになったところでやっと出てくれた紅蓮の達人!!!
キャパシェンの騎士1体と、スリヴァートークン2体を屠る大活躍。
…その後、板金鎧をつけたセラ天使に圧殺されましたが…
が、代言者でベイロスが10/10になったり、トロール皮ついた
ビヒモスが10/10トランプル再生持ちになったりして勝ち。
5回戦 白緑
1戦目 ダブマリするも2体の神秘家より5ターン目ガラクの大軍という
ブンを見せ、ライブラリーの上からクリーチャー唱えまくって勝ち。
2戦目 紅蓮の達人出すもタフ1がいない。それでもアドをとろうとしたが
攻撃時タッパーのクリーチャーが出てきてあえなくチャンドラ撃沈…
さらに後続のファッティを平和なべ2枚で蓋をされ、
空から殴られて負け。
3戦目 ブンブン展開で勝ち。とはいえ、魔女の窯に大分延命された…
あれは強いなぁ…
てことで、2連敗からの3連勝でした。
土地を抜いてから調子出てきましたが、
今でも土地は17でいいと思っています。
2回戦がホント ストレス貯まって何かがキレました…
まあ、青の呪文が強いのが揃っているということが分かったかな…
あと、周りの声では2マナの飛行付与エンチャントがヤヴァイそうな…
たしかにあれはヤヴァイと思います…しかもあれコモンですからね…
あと、メイン帰化は大正解。
どのデッキも何かしらエンチャント、アーティファクト入っているし、
1戦目だと帰化なんて誰もケアしていないので大活躍でした。
DNで雑感書いてくれた方々ありがとうございます。
そしてベイロスはタダツヨです。代言者が隣に入れば敵なし!!!
リミテではこいつをかき集めることになりそうです。
チャンドラは…使えません。
アジャニで学んだこと。高いうちに売っぱらおう…
20人の5回戦
レアは
紅蓮の達人、チャンドラ
ガラクの大軍
ゴブリンの外交官
星霜の守護者
泥沼煎じの魔女
漸増爆弾
レア的に緑赤で組みたいなと思いつつ、プールを見ると…
圧倒的な緑の強さ!!!そして赤の火力!!!
ソートがあるんですかってくらいカードが被っている!!!
出来たデッキはこちら
クリーチャー 16
エルフの神秘家 2
ゴブリンの外交官 1
命取りの出家蜘蛛 2
カロニアの大牙獣 1
ルートワラ 1
獣の代言者 2
轟くベイロス 2
茨群れの頭目 1
大蜘蛛 1
森生まれのビヒモス 1
ガラクの大軍 1
星霜の守護者 1
呪文 7
帰化 1
トロール皮 1
炬火の炎 2
弱者狩り 1
紅蓮の達人、チャンドラ 1
溶岩噴火 1
土地 17
森 10
山 6
ゆらめく岩屋 1
サイド
轟くベイロス 1
大蜘蛛 1
暴風 1
垂直落下 1
茨潰し 1
漸増爆弾 1
マナカーブもバッチリ、対飛行も文句なし。
色事故もまずないはず。
相手の色によって4マナ圏を変えられるという充実っぷり。
他の方のDNでのプレリ感想いわく、帰化はメインで!!!とあったのでメインで。
優勝も行けるんじゃないのって感じでしたが…
1回戦 黒赤
1戦目 地主モード突入。それでもなんとかトップ勝負になり、
森生まれのビヒモス出してイケそうか、と思ったが、
破滅の刃をトップされ負け。刃2本目ですが、
2本あるんですか、そうですか…
2戦目 相手沼しか出てない間に展開して勝ち。
3戦目 相手のクリーチャーに稲妻の鍵爪がつき、クロック5で
2回殴られ、なんとか除去するもシヴ山のドラゴン…
またクロック5かい!!!ただドラゴンは出家蜘蛛が抑えて
くれいたがトップが土地ばっか…展開力に差がついて負け。
2回戦 青赤
1戦目 こちらのアクションにことごとく回答を出される。
出すクリーチャーは閉所恐怖症*2、カウンターでいなされ
獣の代言者は家畜化でパクられ、相手の無法の槌角を育てる
という友情コンボが発生する…負け。
2戦目 またしても地主モード…神秘家にトロール皮つける時点で終わってる。
それもバウンスされ、負け。
くっそストレスの貯まる試合だった(`・ω・´)
てか、地主モード多過ぎなので土地を1枚減らしてベイロスを投入する。
3回戦 白黒
1戦目 相手沼しか出ない間に展開して勝ち。
2戦目 睨み合いになるも、ガラクの大軍でクリーチャー唱えまくって
ファッティ軍団でゴリ押して勝ち。
4回戦 白赤
1戦目 展開して嫌なところは除去して勝ち。
2戦目 睨み合いになったところでやっと出てくれた紅蓮の達人!!!
キャパシェンの騎士1体と、スリヴァートークン2体を屠る大活躍。
…その後、板金鎧をつけたセラ天使に圧殺されましたが…
が、代言者でベイロスが10/10になったり、トロール皮ついた
ビヒモスが10/10トランプル再生持ちになったりして勝ち。
5回戦 白緑
1戦目 ダブマリするも2体の神秘家より5ターン目ガラクの大軍という
ブンを見せ、ライブラリーの上からクリーチャー唱えまくって勝ち。
2戦目 紅蓮の達人出すもタフ1がいない。それでもアドをとろうとしたが
攻撃時タッパーのクリーチャーが出てきてあえなくチャンドラ撃沈…
さらに後続のファッティを平和なべ2枚で蓋をされ、
空から殴られて負け。
3戦目 ブンブン展開で勝ち。とはいえ、魔女の窯に大分延命された…
あれは強いなぁ…
てことで、2連敗からの3連勝でした。
土地を抜いてから調子出てきましたが、
今でも土地は17でいいと思っています。
2回戦がホント ストレス貯まって何かがキレました…
まあ、青の呪文が強いのが揃っているということが分かったかな…
あと、周りの声では2マナの飛行付与エンチャントがヤヴァイそうな…
たしかにあれはヤヴァイと思います…しかもあれコモンですからね…
あと、メイン帰化は大正解。
どのデッキも何かしらエンチャント、アーティファクト入っているし、
1戦目だと帰化なんて誰もケアしていないので大活躍でした。
DNで雑感書いてくれた方々ありがとうございます。
そしてベイロスはタダツヨです。代言者が隣に入れば敵なし!!!
リミテではこいつをかき集めることになりそうです。
チャンドラは…使えません。
アジャニで学んだこと。高いうちに売っぱらおう…
コメント
帰化系は仕方ないにしても二段攻撃を継続的に後続に付与できるのは強力です。
コメントありがとうございます。
そうですね。あの装備品もなかなかおかしいですよね。
私はプールにありませんでしたがある人はほぼ入れている感じでした。